お子さまが小学校高学年~中学生にさしかかるお年頃のお母さまへ。
こんにちは。
とっさの英語も怖くない、世界とつながる15歳に育つ次世代型オンライン英語教室を主宰する、
向井佳代です。
このブログは、
日本に住みながら幼少期からお子さまに英語環境を与えてきた日本人のおうち英語ママで、
お子さまがおうち英語卒業期にある
小学校高学年~中学生にさしかかるお年頃のみなさま向けに
お届けしていきます。
また、同じお年頃の、短期間の海外滞在経験のある帰国子女のお母さまにも、
参考にしていただけるところがあるかもしれません。
本日は、「おうち英語と読み書きの関係は?聞く話すメインから英語の読み書きにつなげる3つの方法」ということについて、お話していきたいと思います。
英語ってどう書けばいいの?と子どもに聞かれた日
子どもは小学校高学年。
おうち英語で英語耳は育った。
会話はまだこれから鍛えなきゃだけど、少しはできる。
おうち英語やってきて、それなりに成果が出ててよかった。
…と思っていたある日、子どもが聞いてきた。
英語、書けないんだけど、どうやって書けばいいの?
単語は知ってるのに、スペルがわからない、ってことらしい。
そういえばおうち英語では聞いて話せるように、ということばかり考えていて、
小学生になっても、聞けているのか話せるのかが気になって
その対策ばかりがんばっていた。
読み書き力についてはあまり気が回っていなかったことに、ハタと気づく。
いや、そんなこと聞かれても、わからないよ…!
親の私は「英語は読み書きオンリー」で習い、英単語のスペルを丸暗記した世代。
私とは違う英語との付き合い方をしてほしくて、
子どもには小さい頃から英語に触れさせてきたのに、
結局英単語は丸暗記で、親と同じ道を進むんだろうか?
おうち英語のやり方がまずかったのかな?
聞く話すメインだった幼児時代のおうち英語
そんなお悩みをお持ちのみなさん、
私も、娘が小学生になる時、ハタ!と気付いたヒトです。
そういえば読み書きどうしよう?
我が家では2歳からおうち英語を始め、家に英語環境を作ってきました。
日本語と同じく、幼児の間は音声教育で十分、
というか、
音声教育が大切な時期なので、
英語耳を作り英語で会話ができるようにすることに
私の意識も集中していたのですね。
読み書きのことはほとんど頭に浮かばず、
実は持っている教材のうち、文字が書いてあるもの(絵本など)は
ほとんど使っていませんでした(これはあとで、使っておいてもよかったなと思いました)。
いよいよ娘も小学校入学!という、生活がガラリと変わる時にそのことに気づき、
いきなり焦り始めた私だったのでした…。
おうち英語卒業期の今だからできる読み書き力育成
もし、当時の私のように、
おうち英語で読み書き力のことはあまり意識していなかった!
今さらだけど、どうしよう!?
と思われている方は、ご安心ください。
おうち英語で培った
◎英語耳
◎聞いた音をそのまま再生して発音できる力
をそのまま活かして、読み書き力につなげていくことが、可能です!
私がおススメする方法を3つ、ご紹介しますね。
その1:フォニックスを知る
フォニックスはおうち英語でカバーされましたか?
英語の文字(アルファベット)と発音の関係のルールのことです。
コチラの記事
「英語の発音が悪い?子どもの英語の発音が悪いとお悩みのおうち英語ママへの解決策3つ」
でも簡単にご紹介していますので、よろしければご参照くださいね。
おうち英語をやってきた子は、聞く力、発音する力が既にあるので、
フォニックスのルールを導入することで、
自分が体で覚えていた「英語の音」と文字が結びつく ⇒ 読める ⇒ 書ける
という王道の流れを作ることは、難しくありません。
親世代の私たちが英語を学んだ時代には、「フォニックス」なんてありませんでしたが、
小学校で英語が正式教科となった今は、公立小学校の英語授業でも
触れられています。
(「フォニックス」という名称は使っていないかもしれません。)
ただ、30人前後のクラスでの授業のことですから、
◎フォニックスが何のためのもので、
◎フォニックスが理解できると、どうなれるのか、
というところまで1人ひとりの子どもたちに落とし込むのは難しいのが現実です。
幸い、おうち英語卒業期にあたる子どもたちは10歳以上。
抽象的な概念も理解できるようになっている年齢です。
おうち英語でフォニックスを導入する時は、
小さい子のように歌やゲームでじっくりと導入しなくても、
その目的と一緒に基本的なルールを説明してあげれば、理解は早いでしょう。
その2:フォニックスを意識して読む⇒書く
フォニックスで音と文字が結びついていることを学んだら、
◎フォニックスの知識を活かし、定着させ、
◎意味が分かって読める単語を増やす。
そのために、学校の教科書やおうち英語教材を開いてみましょう。
おうち英語をやってきた子なら、英語を口から出すことには慣れていますね。
最初はたどたどしくても構いません。
文字を見て、指で差して、声に出して、発音してみます。
それは、既に知っていた「音」と「意味」が、初めて「文字」と結びつく瞬間…。
「あぁ、自分の知っているあの言葉は、こう書くのか」
この、新しい結びつきを発見する瞬間に、小さな快感、小さな成功感が生まれるのです。
教科書やおうち英語の教材を読むだけでも、随分とたくさんの単語の
文字(スペル)と音の関係の法則性に気づくことができますよ。
そうすると、何が起こるかというと…
初めて出会った単語でも、知っている単語の中から文字の並びが似たものを
頭の中で探し出し、「似てるからこう発音するのかな?」と、
読み方を推測できるようになります。
そして次は…
「この発音なら文字はこの並びかな?」という、逆向きの推測もできるようになるのです。
「読む」と「書く」は、裏表の関係。
読める単語は、書けるのです!
その3:文章を英語らしく音読する
「聞く話す力」を「読み書き力」につなげていくもう1つのステップは、
お話を声に出して読むこと、「音読」です。
ここはできればCDやダウンロード音源付きの、
子どもが興味を持つお話の本を使うのがよいですね。
一つひとつの単語が読めることと、
文章やフレーズを英語らしく読むことは、また別です。
自分で「このスペルは何と読むかな?」と考えながらお話を音読し、
大体のあらすじを理解したあとに、
①英文を「聞きながら」、
②同じ英文を「口から出し」、
③同時に「文字を目で追う(慣れるまでは指で差す)」
という作業をやってみましょう。
3つの作業を同時に!?
文字にすると何だかややこしい・・・ですね!
でも、そもそもおうち英語をやってきた子は、
①②(聞いた音をそのまま口から出す)は小さい頃からやってきていて、
自然にできますね。
なので次は、その力を読み書き力につなぐために、
少しがんばって、③「文字を目で追う(慣れるまでは指で差す)」
の作業を加えてみるのです。
最初はちょっと難しいと思います…!
でも、慣れてくると、口から出る英文のリズムやイントネーション(抑揚)、強弱などと
文字とが結びつくパターンが、だんだん身についていきます。
具体的にはどういうことかというと、
Where did you find that book?
という英文を見ただけで(音は聞かずに)その瞬間に、
◎ゆっくり大きく言う単語と、すばやく小さく言う単語がわかる。(↓イメージ)
Where did you find that book?
◎「did you」は「did」と「you」ではなく、の赤字部分がくっていて
「dyu」(←イメージ)のような短い音で口から出す。
◎最後の「book?」は上がり調子ではなく下がり調子で終わる。
…などなどが無意識に頭に浮かび、
その通り、英語らしいリズムや強弱、抑揚で口から出てくるようになるのです。
そしてここでも同じく、
読める英文は、書けるようになります!
おうち英語と読み書きをつなげて育む未来の自分への期待
…ということで、3つのステップをご紹介したのですが、
実はこれ、私の経験に基づいているんです。
我が家は娘が小学生になってから、娘と話し合って、
おうち英語教材に取り組む時間を取るのは週一回、と決めました。
(耳を鍛える音声かけ流しは毎日していました。)
その限られた時間の中で、
◎1年目はフォニックス遊びをじっくりやり、
◎2年目からは、たどたどしい音読を続けながら、
あまり負担にならない程度に書くことも始めました。
声に出して練習した単語を書きうつし、フォニックスルール探しゲームをする、という感じです。
◎3年目は私が言った単語を、何も見ずに書くことにチャレンジしました。
とにかく、まだ低学年でしたから、特に成果を急ぐ気持ちもなく、淡々と続けていたのですね。
(おうち英語卒業期の子ならそこまで時間をかけなくても、目的を理解すれば
あとは早いはずです!)
今(小5)は、初めての本でもかなりスラスラ英語らしく音読できています。
書く時は、あれ?どういうスペルだったっけ?と思ったら、
音と、既に知っている単語のスペルから推測しながら書く、というチャレンジをしているようです。
読める!という自信が生まれたとき、娘の中には
「きっと書けるようになる」という自分への期待も、生まれたのではないでしょうか。
きっと今後は、必要と感じた時に、
どうすればよいか自分で考えて努力できるでしょう。
たどたどしい音読だった頃から、毎回必ずいいところを見つけて褒めていました。
小さな成功感が積み上がっていくことで、子どもたちに起こる変化は、
とても大きなものなのですね。
未来の自分に期待できる子を育てるオンラインレッスン
シャーンティ英語スクエアでは、
海外お仕事歴25年、おうち英語子育てマイスターの向井佳代が
子どもたちが小さな成功感を積み重ね、
自分はきっと大丈夫、きっとできると、
未来の自分に期待できる子に育つことを目指したレッスンを行います。
世界とつながる愛され15歳に育つ
新しい<次世代型>オンライン英語教室
おうち英語卒業期に向けて、大切に育てた芽を伸ばし続けたい方は
LINEからも、無料体験オンラインレッスンのお申し込みが可能です。
LINEではその他、
◎これからのおうち英語
◎英語と教育
◎英語と子どもたちの未来
について発信してまいります。
みなさまの参考・共感につながると嬉しいです。
まとめ:おうち英語と読み書きの関係は?聞く話すメインから英語の読み書きにつなげる3つのステップ
おうち英語では聞いて話せるように、ということばかりがんばっていて、
読み書き力についてはあまり気が回っていなかったお母さま。
おうち英語で培った英語耳と発音力を読み書き力につなげていく
3つのステップをご紹介します。
その1:フォニックスを知る
その2:フォニックスを意識して読む⇒書く
その3:文章を英語らしく音読する
おうち英語卒業期の子なら、目的を理解して取り組めば効果も早いはず。
読める英語は書けるのです。まずは読めるようになることから。
読めるようになった!という自信が
「きっと書けるようになる」という自分への期待を生み出します。